TKについて
2007年に中古で購入しました。
もちろん購入したのは初代のMR2、AW11です。
発売された最初の年の8月が初年度登録で車体番号も6000番台のかなり初期のモデルです。
購入後、マフラー、ショック、クラッチ、ブレーキホース、マスタークラッチシリンダ、ローター、燃料ポンプ、ウォーターポンプ、などを交換しました。
軽量の車は運転が楽しいです。
Webでもリアルでも車好きの皆さんと仲良くしていきたいです。
あ…、これではσ(^^) の自己紹介になってないですねぇ…。
東京で生まれ育ちました。
車遍歴は自己所有だと…。
トヨタ コロナクーペ
三菱 ランサーセレステ
ニッサン ブルーバード
ホンダ シティ
ニッサン プレイリー
オペル オメガ
BMW 5シリーズツーリング
トヨタ MR2
ホンダ シティ
トヨタ MR2
MR2が2回出てくるのは先ず初代モデルの発売開始年(1984)のMR2(AW11)を入手して、その後でMR2最終発売年(1999)のMR2(SW20)を入手したんです。
白のMR2もグレードは G-Limited です。
ということで今はMR2を2台保有してます。
他にはバイクを2台もってます。
【以前の自己紹介】
昭和生まれの車大好き人間です。 MR2を手に入れる時には、ワゴンを使っていました。 そのワゴンは買い換えましたが、今も普段の荷物を載せたりするときにはワゴンを使っています。 MR2は運転を楽しむ時に乗るという感じです。
都内に住んでいるので、維持費の中でも駐車場代が負担が大きいです。 車の維持費の中で一番大きいですね。 家は欲しいとそれ程思わないのですが、屋根付きの駐車場が欲しいです。 出来れば…パーツを置いたり冬用タイヤを置いておいたり出来るようなスペースがある駐車場が…。
昔の夢はスポーツカーとワゴンの2台持ち…だったので、今はその夢がかなっています。 次なる夢はガレージかな…。
どこかで見かけたら声をかけてください。
くるま
2014年5月29日 at 9:05 午後
こんにちワンダフル!
埼玉(しかも草加)の車好き高校生です
ここの最新ブログで草加でエーダブ集まっていたという情報くを目にしていてもたってもいられません!
大のエーダブ好きです!!!!!!!
たぶん煎餅屋相当近くですw
今エーダブなんて見かけないので また草加きてください!
貴重なエーダブオーナーさんは強制コンタクト!がモットーですからw
Tak-One
2014年5月30日 at 8:08 午前
AW好き…と聞いただけで嬉しいです!
あ…コメントありがとうございます。
草加近辺で偶に集まることもあるので…再びウロウロしていることもあります。
まだ車両も入手可能なので免許を取ったら一緒に集まって楽しみましょう!
ハイエース
2014年5月18日 at 4:22 午後
TKさん、はじめまして。私は群馬県に住むハイエースと申します。今年大学生になり、中古車屋さんに探してもらったAW11(初期ノーマル)があと少しで納車ということで、情報集めをしている際にこちらを拝見させていただきました。憧れだったAWを大事に乗っていくために色々と参考にさせていただきたいと思っております。初心者ですが、よろしくお願いします。
Tak-One
2014年5月18日 at 10:44 午後
ハイエースさん、ありがとうございます。
初期型のノーマル車両…楽しみですね!
この週末もネッツに行ってパーツの相談をしていました。古い車のパーツを、せめて車検や走行上に必要なパーツについては購入できるようにしておいて欲しいなぁ…と思います。
オーナー通しのお付き合いも古い車の維持には重要になってくると思いますので、是非オフ会にも顔を出されると良いのではないでしょうか…。
もし、オフ会に参加の際には、よろしくお願いいたします。
MAX
2014年5月2日 at 7:26 午後
TKさん、初めまして。私、山梨県のAW11に乗りますMAXと申します。活動している様子を拝見させて頂き、「まだまだAWも現役!」という思いを強くした次第です。ですが新品のパーツ供給など次第に難しくなって来ている昨今、有益な情報の共有などをさせて頂ければ幸いです。これからも皆様のご活躍と安全運転を御祈念申し上げます。
Tak-One
2014年5月2日 at 9:13 午後
MAXさん、コメントありがとうございます。
パーツはなかなか出ないですね、先日も仲間が作成したパーツの分けていただきました。イザ…という時に頼れる仲間が居ると安心です。mixi、みんからにも出没しております。
これから暖かくなるオフ会の季節です。ご都合が合うようでしたら参加されてみては如何ですか…。
では、これからもよろしくお願いいたします。
m(_ _)m