RSS

タグ別アーカイブ: 女神湖

2019年もMR2で楽しみます!

2019年もMR2で楽しみます!

昨年10月に美ヶ原高原美術館までMR2仲間と出かけたときのことです。

中央高速のPAで休んでいるときにMR-S乗りの方と合流しました。霧ヶ峰の道の駅で他の仲間が居ないか停まり美ヶ原高原美術館へ向かいます。

前を走るは後期型のロータス・エスプリ…ちょうど早くもなく遅くもなく運転の楽しいことペースで走っていたので後ろをついて行きました。

美ヶ原高原美術館を通り過ぎ高原の様子をパチリと撮影して仲間の集まる駐車場へ向かいます。

仲間のAWの横に停めようと減速して窓を開け後ろを見ると白煙が、同時に仲間の「あぁっ!」という声がします。

車を停めてから見ると水漏れのようです。

冷却水関係はエンジンが冷えないと何も出来ないので仲間と話したりオフ会の自己紹介を順番にしたりしてました。

エンジンに触っても熱くない状態まで待ってから手持ちの水を補給…足りない分は仲間から分けてもらいました。

クーラント液も分けてもらいました。

エア抜きの方法を仲間に教えてもらって準備をしてからエンジン始動。

特に問題無いようです。

下を覗いても水漏れはしてません。

水温計が上がるのを待ってから下を除くとチョロチョロと水が漏れてます。

これは自走は無理…と諦めました。

エア抜きをする必要も無いので片付けてから近隣のネッツ、いつもお世話になってるネッツなどに電話…。

お腹も空いたのでランチを食べに行きました。

そこで別の仲間から任意保険でレッカー料金が出るのでは…という話しを聞きました。

ランチの後で保険会社に連絡してみたら迎えに来てもらえるようです。料金も概ねカバーできるのではという話しになりました。

次の集合場所への移動時間になると仲間の車は次々と駐車場を出ていきます。

嬉しいことにレッカー車が来るまで何人かの仲間が一緒に残ってくれていました。

心強かったです…ありがとうございます!

レッカー車に載せたら誰かの車に載せてもらおうかと思っていたら行きで一緒になった方から運転してみますか?…というお話しを頂きMR-S(ZZW30)を運転させていただきました。

初めてのシーケンシャルシフト…慣れると楽しいかも!

ありがとうございました。

女神湖大駐車場で仲間と話していると解散の時間…。

帰りも東京までMR-Sに乗せていただきました。

本当にありがとうございました。

さて、AW11…壊れたのはウォーターポンプでした。

部品が出たので修理はそれ程時間もかからずに終了。

受け取りに行ってみたら…

左のリトラクタブルヘッドライトが空いたままで反応しません。

ということで、そのまま原因究明をお願いして帰ってきました。

ところが調査中に何もしないのに直ってしまったらしいです。

どこか接触が悪い部分でもあったのでしょう。

で、今日は2019年始めての運転しました。

片道90分位の所までランチを食べに行ってきました。

いやぁ…楽しい!

今年もよろしくお願いいたします。

m(_ _)m

広告
 
2019年もMR2で楽しみます! はコメントを受け付けていません

投稿者: : 2019年1月5日 投稿先 オフ会, MR2 (aw11, 1984)

 

タグ: , , , , , , , , ,

TMCJ有志白樺湖オフ2017

2日に渡って開催されているTMCJ有志白樺湖オフ2017、1日目は霧ヶ峰(霧の駅)→美ヶ原高原美術館→女神湖無料大駐車場、2日目は富士見台駐車場屋→女神湖大駐車場。

1日目は女神湖大駐車場から参加。

到着した時は仲間はまだ誰もいませんでした。

しばらくして美ヶ原高原美術館から移動してきたので合流。

山の上は涼しいです。

仲間と話してると時間はあっという間に過ぎ、日が傾き暗くなってきたので長袖を重ね着。

日が落ちると更に気温が下がりジャケット着用でも寒かったです。

2日目…朝から快晴…。

高原な感じです。

移動して女神湖無料大駐車場

1日目より台数が多いです。

高原は陽射しが強い…。

屋根を開けている方も…。

今日も会話を楽しんでます!

 
TMCJ有志白樺湖オフ2017 はコメントを受け付けていません

投稿者: : 2017年9月24日 投稿先 オフ会, MR2 (aw11, 1984)

 

タグ: , , , , , , , , ,

TMCJ2013乗鞍OFF 2日目

MR2仲間、タケさんが若旦那を務める温泉旅館 岳の屋に宿泊して翌朝。
image
なんという光景が広がる温泉旅館なのでしょうか…(笑)
参加した仲間のいずれもニヤニヤして眺めたことでしょう。

image

朝露に濡れたaw11…拭いてしまう前に暫く眺めてました。
ま…車種が何であれ気に入った愛車に対する思いは誰しも同じなのかなぁ。

水滴を拭いてから歯を磨きに行くと…
image

仲間が…朝から集ってました。
この光景を目に歯磨き…ってなんだか嬉しいというか…ムフフ…。

2日目は駐車場で本日のみ参加の仲間と合流してから、4~5台のグループに別れて美ヶ原高原美術館までのドライブ。
途中、2ヶ所のポイントに立ち寄りました。暑い日だったので飲み物補給。
松本城が眺められたりと、町中ドライブも楽しいです。

美ヶ原高原美術館に到着したら、ちょうどランチタイム。
仲間と楽しいランチと暫しの歓談。
image

更にドライブが続きます。

美ヶ原高原美術館からも先程と同じグループで行動します。
霧ヶ峰で休憩。
なんだかランチを食べて眠くなったので、車で寝てました。程なくアイスクリームを食べ終えた仲間に起こされて出発。

車山を経由して女神湖まで。
車は思ったより多くなくて快適なドライブ。

爽快!

女神湖に到着してからは、車を整列させて記念撮影。
image

仲間との時間は早い!

世界遺産に富士山が登録されたので、大月からは中央高速の渋滞を覚悟して帰路に…。

双葉SAで休息をしたら…仲間の車を出発する時に発見!
なんだか嬉しい気分で本線に戻ろうとしたらawがガソリンを入れてます。

が…多分知らない車。
引き返したり停まったりできないところだったので、手を振って合図をして本線に…。
相手の2人もこちらに気付いていたので走行車線をノンビリ走行。

程なく追い越し車線を先程のawがやって来ました。
私の前、別の車を挟んで走行車線に車線変更したので、私は追い越し車線に出てそのawの後ろに入りました。

次のパーキングエリアに入るウインカーを前のawが出したのでランデブーで入ります。

やはり…お会いしたことの無い方でした。
オフ会の帰りだと話し、撮影した画像を見せるとどうやら興味があるみたいです。
メールのアドレスを頂いて別れました。

image

1泊での仲間との楽しい時間に加えて、帰路での思いがけない出会い…とても充実した2日間でした。

 
TMCJ2013乗鞍OFF 2日目 はコメントを受け付けていません

投稿者: : 2013年8月11日 投稿先 オフ会, MR2 (aw11, 1984)

 

タグ: , , , , , , , , , , , ,