
4月16日に開催されたリトラミーティングにMR2仲間と参加しました。

今回が第2回ということで、実は仲間からお誘いの連絡があるまでリトラミーティングの事は知りませんでした。
道が空いていれば1時間もかからない場所なのは嬉しいです。
日が十分に出て明るくなってから出発しました。

MR2仲間と集まってから開催地の埼玉県川島町役場へと向かいました。

仲間と連なって走ると普段1台で走っている時とは違い、なんだかワクワクするような嬉しいような気分になります。
会場に到着したら車種別で停めることになってました。
リトラクタブルヘッドライトを上げて停めてください…ということなので、どの車両も目元パッチリ!

まあまあ集まりました…。
日本ではセリカXXの名前で出ていた時からアメリカではスープラだった左ハンドルのスープラの方やジウジアーロデザインの後にモデルチェンジして売られていたピアッツァの方などと楽しく語らっていたら…朝から何も食べてないことに気付いた途端に空腹感が…中島町役場の別駐車場に出ていたキッチンカーでケバブサンドを買って食べ、思ったよりも天気が良く陽射しもあったのでドリンクを中島町役場で何本か買ってリトラミーティング開催場所へと戻りました。







こうしてみるとリトラクタブルヘッドライトの車…って豊富ですね。
楽しんでいたら…雨雲が迫ってきました。

雨が降ってきたので中島町役場の中に避難…結構強めの雨が降ってました。
雨が小降りになるまで待ってから車に戻ると…

仲間が雑誌のインタビューを受けていて車両も含め写真撮影をしていましたが、雨雲レーダーでは少ししたら再び強い雨の可能性…そして夜まで小降りになったり強く降ったりの繰り返しのようだったので、雨がパラパラと弱いうちに帰路に着くことにしました。
久しぶりに会った仲間と話せたし、他車種のオーナーの方の話も聞けたし充実した楽しい時間でした。