RSS

カテゴリー別アーカイブ: オフ会

筑波山2017/11缶コーヒー飲もうオフ

筑波山で朝からaw11の仲間が缶コーヒー飲もう…と、集まってます。

11台が集まってます。

あ…缶コーヒーも飲んでます。

昼過ぎまで、ノンビリとする予定…

車談議で盛り上がってます…

広告
 
筑波山2017/11缶コーヒー飲もうオフ はコメントを受け付けていません

投稿者: : 2017年11月11日 投稿先 オフ会, MR2 (aw11, 1984)

 

タグ:

TMCJ / MidShip同志会 2017オフ @ トヨタ博物館

愛知県にあるトヨタ博物館(自動車の博物館)で行われているTMCJ (Toyota MR2 Club of Japan) & MidShip同志会 のオフ会に参加してます。

 
TMCJ / MidShip同志会 2017オフ @ トヨタ博物館 はコメントを受け付けていません

投稿者: : 2017年10月22日 投稿先 オフ会, MR2 (aw11, 1984)

 

タグ: , , , , , ,

MR2ミーティング (2017)

初代MR2のみが参加可能なMR2ミーティングに参加しました。

このオフ会…今回で25周年…車が古くなっていくと活動を停止してしまう団体も多い中…素晴らしいことです。

2017年10月1日に愛知県蒲郡市のラグーナテンボスで行われた、今回のMR2ミーティング…約70台が集まりました。

朝…会場近くで仲間と待ち合わせ…

先週のオフ会で一緒だった方もそこそこいます…(笑)…8台で連なって会場まで…

会場到着は早くもなく遅くもなく、ちょうど良い時間に到着できたかも…
お久しぶりな方もイッパイで、挨拶をしていたらたちまちランチ時間に…

午後から仕事が…ということで昼には会場を後にする仲間もいたので一緒にランチ。

午後も天気は良好。

それほど暑くもなく快適です。

事故で下半身が不自由になってしまったけど、MR2に乗ってきているオーナーさんが居たので車についてイロイロと聞いてしまいました。

不躾な質問をしてないかな…と後で気になったのですが、その時はどうしても聞きたかったのです。

今までにオートマチックは手だけで運転する車両も見たことがあったのですが、なんと言ってもこの車両はマニュアル車!

どのように操作しているのか、そしてどのような機構でそれを実現しているかに興味津々だったんです。

素晴らしい!

このオーナーさん、スポーツ走行、つまりサーキットでも走っているとのことでした。

いやぁ、これは素晴らしい!

車も素晴らしいですが、オーナーさんの車に対する情熱がなにより素晴らしい!

休憩がてら仲間とアイスクリームを食べに再び車を停めてある会場を後にします。

楽しげな風情の遊覧船が出航準備をしてました。

アイスクリームを買って、遊覧船が出航するのを眺めながらノンビリ。

甘いものを食べたら眠気が…今朝は4時出発で早かったから…と自分に言い訳をしながら車で仮眠…zzz

私と同じ前期型のグリーンのツートンカラー、シャーウッドトーニングが今回は3台。

1台は何回かお会いしたことのある長野の方…なんかオミヤゲをもらってしまった…。

ありがとうございました…m(_ _)m

もう1台はなんと…「群」ナンバー。

そうなんです、「群馬」ナンバーになる前からナンバーを付け替えてない車両。

オーナーさんは大学生…初代オーナーはお父さんだそうです。

他にも何人かの学生オーナーさんもいて、古い車の集まりですが、なかなか年齢層は広いです。

そうこうするうちに早くも閉会。

ガソリンが少なくなっていたのでスタンドに寄って満タンに…。

トイレを借りた際にスタンドの方と少し話し込んでしまいました。

410、510のブルーバードに乗っていたということでした。

ベレッタなどの古い車の話をしている際に私の車の話になり、34年前に初年度登録なので古い車…と言ったら、「まだまだ古い車には入らないよ〜」と言われてしまいました。

ま…キャブ車じゃないし、パワーウインドウもエアコンも付いてるし、上の世代の方から見るとそんなに古くないのかも…

お腹が空いたので清水SAで休憩して夕飯…

で、コレを書いてます。

書いてる間に渋滞少しは解消しないかな…と思ったけど、期待通りにはならないようです。

足柄SAで温泉に浸かって仮眠して渋滞を避けようかな…

今回も楽しかった…。

ご一緒させて頂いた皆さん、ありがとうございました。

またお会いしましょう!

 
MR2ミーティング (2017) はコメントを受け付けていません

投稿者: : 2017年10月1日 投稿先 オフ会, MR2 (aw11, 1984)

 

タグ: , , , , , , ,

TMCJ有志白樺湖オフ2017

2日に渡って開催されているTMCJ有志白樺湖オフ2017、1日目は霧ヶ峰(霧の駅)→美ヶ原高原美術館→女神湖無料大駐車場、2日目は富士見台駐車場屋→女神湖大駐車場。

1日目は女神湖大駐車場から参加。

到着した時は仲間はまだ誰もいませんでした。

しばらくして美ヶ原高原美術館から移動してきたので合流。

山の上は涼しいです。

仲間と話してると時間はあっという間に過ぎ、日が傾き暗くなってきたので長袖を重ね着。

日が落ちると更に気温が下がりジャケット着用でも寒かったです。

2日目…朝から快晴…。

高原な感じです。

移動して女神湖無料大駐車場

1日目より台数が多いです。

高原は陽射しが強い…。

屋根を開けている方も…。

今日も会話を楽しんでます!

 
TMCJ有志白樺湖オフ2017 はコメントを受け付けていません

投稿者: : 2017年9月24日 投稿先 オフ会, MR2 (aw11, 1984)

 

タグ: , , , , , , , , ,

MR2仲間で集まってます

北関東でMR2仲間で朝から栃木県で集まってます。

今日は連休後半最初の休みの日…東京から外に向かう方向はどっちも大渋滞。
自分が向かう方向も、モチロン大渋滞。最初は高速で移動していました。

東京に一番近いパーキングエリアで、まず休憩。待ち合わせ場所に向かってることを仲間の見ているSNSで報告してGO!

ところが、パーキングエリアを出るのに30分近くかかっててしまった…。

流れている時に、ラジオの渋滞情報と高速道路上の渋滞表示だと、向かっている方向は事故渋滞が酷い…。

急遽、高速を降りて下道で集合場所まで4時間ノンストップ。

仲間でトンカツ屋に向かう直前に集合場所に到着。トイレに寄らせてもらってから、仲間で列をなしてトンカツ屋を目指します。

信号で停止したら、エンジンが止まってウンともスンとも言わなくなってしまいました。取り敢えず押して路肩に寄せました。

後ろから続いている仲間もズラズラ路肩に寄せて停まってます。何人かが降りてきて一緒に症状を見てくれました…が、路肩だと邪魔になるので近くにあるコンビニに持っていくことに…。

3人が後ろから押してくれました。幸いAW11はパワーステアリングでは無いのでステアリング操作は普段通り。

エンジンが前に無いので少しでも動いていれば軽くハンドルを切ることができます。

信号で停止したらイキナリなんの前触れもなくエンジン停止。特に何の音もしないし、異変も感じませんでした。

キーを回しても無反応…オーディオの電源も通電してません。でも、エンジンを冷やすためのファンだけは回ってます。エンジンスターターが動く気配もないし、何の音もしません。

リレーか?

ヒューズか?

コンビニでイロイロ確認してみるものの、症状から推察できる部分を点検してみても良く分かりません。取り敢えずバッテリーを一旦外して再度繋いでみます。

全く同じ…。

手元に持ってる非常時用のスターターバッテリーを繋いでみたら、スターターが回りました。

おっ!

トンカツ屋まで行くことにしました。

回転を高めに保ちトンカツ屋の駐車場に停めました。バッテリーの電圧は普段通りです。

渋滞にハマってエンジンルームとバッテリーが加熱してしまってフェイルセーフ機能が働いたのか、はたまたバッテリーの性能低下が熱で起こったのか、それとも単にバッテリーが寿命なのか…は、エンジンルームの温度を下げてからじゃないと分からないな…ということで、トンカツを食べに行きました。

美味しい!

食事が終ってエンジンをかけると先程と同じ症状。非常用スターターバッテリーを繋ぐと一発でエンジンが掛かります。

どうやら、バッテリーの性能低下のようです。

幸い次の目的地がホームセンターの駐車場。そこまで再びエンジンの回転を高めに保って向います。

ホームセンターでバッテリーを調達。取替えたら症状は無くなりました。

いやぁ、交差点で停まって、何も出来なくなるとは…。

最近のバッテリーはガクンと急激に性能低下が起こるとは聞いていたけど、こんなに急激だとは…。

その後は別の場所に移動して車談義…楽しい!

連休の大渋滞に巻き込まれたけど、それを上回る楽しさ…ご一緒させて頂いている皆さん、ありがとうございます!

 
MR2仲間で集まってます はコメントを受け付けていません

投稿者: : 2017年5月3日 投稿先 オフ会, MR2 (aw11, 1984)

 

タグ: , , , ,

MR2 ミーティングに向かってます

AW11 & AW10のみ参加可能なMR2 ミーティング @  蒲郡ラグーナに向かってます。

今回は雑誌の取材が入るらしい…

 
MR2 ミーティングに向かってます はコメントを受け付けていません

投稿者: : 2016年10月22日 投稿先 オフ会, MR2 (aw11, 1984)

 

タグ: , , , , , ,

2016/08/16 AWイレブン第13回ツーリング

岐阜県めいほうスキー場で仲間と集まってます。

 
2016/08/16 AWイレブン第13回ツーリング はコメントを受け付けていません

投稿者: : 2016年8月16日 投稿先 オフ会, MR2 (aw11, 1984)

 

タグ: , , , ,

2015/10/25 MR2ミーティング

ラグーナ蒲郡で今年のMR2ミーティングに10月25日日曜日に参加しました。

当日、ご一緒させていただいた皆さん、楽しいひと時をありがとうございました。

ところで…当日メールアドレスを交換させていただいた方々にお願いです。帰路のどこかでメモを紛失してしまったようで見当たらないのです。

申し訳ないのですが、この投稿にコメントを入れてメールアドレス等をお知らせください。コメントは私が承認しないと公開されないのでご安心ください。

申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

m(_ _)m

メールアドレスをいただいたらこの投稿は削除させていただきます。

 
2015/10/25 MR2ミーティング はコメントを受け付けていません

投稿者: : 2015年10月26日 投稿先 オフ会

 

TMCJ箱根オフ2015

TMCJ箱根オフ2015

今年は有志オフではなく、正式なTMCJ箱根オフ!
MR2、aw11、sw20、MR-S等が30台程集まりました。

image

晴れてるけど山の上はジャケットがないと寒いです。
ということでレストハウスで体の温まりそうなビーフドリアを注文しました。

 
TMCJ箱根オフ2015 はコメントを受け付けていません

投稿者: : 2015年4月26日 投稿先 オフ会, MR2 (aw11, 1984)

 

タグ: , , , , ,

TMCJ有志オフ予告

TMCJの有志で霧が峰、美ヶ原、女神湖でオフ会を行います。
(TMCJ: Toyota MR2 Club of Japan)

1日目 – 9月13日土曜日 午前9時~午後3時
2日目 – 9月14日日曜日 午前9時~午後3時

20140825-2

現在のところ、AWオーナー6名、SWオーナー5名の仲間が参加するということです。
でも、実際にはもっと多くの仲間が集まることと思います。

参加台数を事前に把握したいので、もし参加されるのでしたらココにコメントをお願いします。
ハンドルとどのタイプのMR2か(AWかSWかZZWの別)、どちらの日にちのどのタイミングで参加が可能かお知らせください。私から幹事の方に連絡します。

[1日目]
・霧ヶ峰駐車場(9:00〜11:00)
・美ヶ原高原美術館(12:00〜14:00)
・女神湖大駐車場(15:00〜16:00)
・OPTですが宿泊組は上諏訪駅前で宴会を考えております。
 なお、宿泊については各自で確保願います。

[2日目]
・富士見台駐車場(09:00〜11:00)
・女神湖駐車場(11:00〜15:00)
(昼食については、各自自由)

20140825-1

私は1日目、2日目の両日共に参加します。

より多くのMR2オーナーの方とお会い出来るのを楽しみにしてます。
参加レポートは…追って投稿しますね!

 
6件のコメント

投稿者: : 2014年8月25日 投稿先 オフ会, MR2 (aw11, 1984)

 

タグ: