今年のル・マン24時間レースは…観戦したい…と思います。
こういうモデルが走るなら見たいです。
その名も…デルタウイング…。
名前だけ聞くと…戦闘機のようです。
実際、フランスのミラージュ戦闘機を頭ですぐに思い浮かべてしまいました。
この「デルタウイング」は日産のエンジンを積んでいます。
いやぁ…このスタイル…刺激的!
日産、実験レーサー「デルタウイング」でル・マン24時間へ
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120314_518621.html
儲かるだけ儲けて…徐々にスポーツモデルを削っていったトヨタとは対照的です。
今年は 86を出すので、スポーツにも目が向いているようにも思いますが、冒険心や夢を感じられないですね。
回顧主義で保守的な感じがします。
しかも… 86 エンジンも開発もトヨタじゃないですから…。
まぁ…昔からトヨタの多くの車はトヨタグループの別会社の企画・設計・製造ということも多かったです。
これで…日産は利益率の高いGT-Rの売り上げにも繋がることでしょう。
安いモデルのスポーティバージョンの売り上げにも貢献することを願います。
いやぁ…こういう夢のある話し…最近は日本のメーカーから出てきません。
フェラーリのハイブリッドも夢がありましたが、「デルタウイング」はスタイルが衝撃的です。
プラモデルを久々に買いたい!…なんてことを考えてしまいました。
デルタウイング…プラモデルやミニカーになるの…確実ですからね!
これでいて4輪車です。
パッと見…3輪なのかな…とも思いました。
フロントに2輪ちゃんとタイヤが装着されているようです。
ちなみに今年のル・マン24時間レースは6月16~17日に開催される予定です。
From WordPress Android